120914-17_槍穂高縦走 前編


更新途中で置いていたら気づいたら1ヶ月も経ってしまっていました。
9月のシルバーウィークに北アルプスの槍ヶ岳〜穂高岳縦走に挑戦してきました。
そう、大キレット縦走。

が、結果は前回ほど前準備ができていなかったためか大キレット越えで予想以上に疲れてしまい、奥穂高目前にしてルート変更し、涸沢経由で降りてきました。

では1日目。

前回の北アルプス行きでバックパックがより一層裂けてしまいザックカバーの穴もあって中身ずぶ濡れになったことから、今回新しいザック(Milee Namche50+15)を購入し、一度日帰りで担いでみてから持ってきたのですが、これが仇となり。

荷物総量は前回縦走とあまり変わらないはずだけれど、ザック自体が1.5kgほど自重が増えた。前代のgranitegearの生地が薄くて穴が開きすぎた反省から、頑丈そうなザック(かつ背負いやすい)という観点で最後までmacpacと迷いつつ決めたが、、、やはり重さは少しづつ身体に来るものです。特に下り。登り込みが足りなかったせいもあるけれど、重いザックのバランスを取るためもあり脚の筋肉を使い、早々に脚がパンパンになってしまった。

それは後の祭りで、朝6時過ぎに京都からの直行バスで上高地バスターミナルに到着。天気は快晴!すばらしい。これ以上ない快晴。そして出発。

明神付近。たぶん蝶ヶ岳を仰ぎ見る。雲ひとつない!

奥上高地自然探勝路として整備されていて気持ちよい。山登り以外の人も歩いている。

梓川沿いを歩いていく。沢の水が透き通っている。

ババ平近くにあったアイスブリッジ。

まだ先は長い。ずんずん登っていく

坊主岩小屋付近。あとちょっと。

雲が晴れて槍ヶ岳が見えた!

朝の光の中、槍ヶ岳山荘に向かい登る登る。

槍ヶ岳山荘より山頂を仰ぎ見る

山頂近くのハシゴ。あとちょっと。

最後の長いハシゴ。左が登りで右が下り。これを登れば山頂!

山頂!快晴!

山頂から槍ヶ岳山荘を見る。よく建てたなぁ。

下りと登りは一部交わるので登る人を待つ。

大喰岳からの南への稜線を見る。気持ちの良い稜線歩き

中岳に向かって歩く。

中岳山頂から

振り返ると雪渓がきれいな丸を描いている

後編へ続く。



No Responses to this post

This post has no comments yet.

Leave a Reply