新年あけましておめでとうございます。
ファイル名やメモのタイトルなどに、6桁で日時を入れるようになって長いのですが、23と打って、もう?!と感じました、松本です。
昨年は、独立してから最も忙しい年でした。
申請や実施設計まで完了しつつ無期延期となったプロジェクト、引き渡した住宅の改修、工場+ギャラリーの改修、現場進行中の住宅の改修、着工を待つお寺の本堂の改修、マンションの改修などがありました。竣工写真アップなどしたいのですが、進行中の案件に追われてなかなかできず、と言ってたら年を越えてしまいました。
という訳で、本日から仕事始めてます。
大学講師業は4年目、カリキュラム改編があったこともあり、ようやくながら一通り受け持つ授業の準備がひとしきり構築出来た印象。年間平均週9.96コマを受け持ち、水木金が大学出講、土日は大学オープンキャンパスや入試、集中講義など or 事務所仕事、月火は事務所(と夜に授業準備)、というおおよそそのようなローテーションが確立され、気づいたら1年終わりました。毎週来てもらっていたアルバイトのお陰もあり何とか廻りましたが、いかに設計の時間を捻出するかが課題です。
忙しい毎日ですが、よく眠りよく食べて人に会い、愉しく変わらず過ごしております。
大学で教鞭を執ることと、自分で設計することを、それぞれ愉しいのですが、今年はより結びつけたいところです。
あ、あと教習所に通ってバイクの免許を取りました。小型二輪MTですが。
現場に通うために原付(リトルカブ)に乗り始めたら、その便利さと楽しさに気づいて。山歩きと同じで、暑さ寒さや雨風など外をダイレクトに交感できる点がとても楽しく、もっと遠出したくて(けれど高速までは乗らないかな、と思って)小型取りました。コロナで久しく会えてない遠方の皆様、そのうちツーリングがてら遊びに行きますのでよろしくです。
ではでは、本年も何卒よろしくお願い致します。